top of page

☆お盆にて渋滞中でもいつも渋滞中か☆

  • taijuyomogi
  • 2016年8月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年3月19日

5月1日にめでたく1周年を迎えた、熊本市北区にある有料老人ホームたいじゅ四方寄の事務:藤村です♪

連日の猛暑、昨日・今日と気温も36°を越え暑い日が続いており

外に出るだけで、ボーッとなってしまいます(゜Д゜)


ree













室内でも、熱中症の危険はありますが、外に出るのはやっぱりもっと危険


ree













むやみな外出は避けて、体調管理を行ないましょう!!


ree








お盆のせいか、当ホームの目の前の国道3号線も渋滞中、でもいつも渋滞してるような


ree













お盆といえば8月、子供の頃から私の実家はそうだったので、8月とばかり

思っていましたが、以前の職場の地域では7月だっため驚いたのを思い出します(*゜д゜*)

参考までに

クリック⇒お盆はいつ?

で、、、

今月11日が誕生日の職員:ヘルパーステーションのサービス提供責任者の

甲斐さんです(^_^)


ree











おめでとうございます📷

社長や他の職員さんが、お祝いしてくれる会社は、私もはじめてです(^▽^)


ree










私のように良い年齢になってくると、恥ずかしいものですが

嬉しくもあり、ありがたいことです♫

まだ8月誕生日の職員何名かいるので、今後も随時ご紹介致します!!

と、、、


ree











当ホームのデイサービスをご利用中の入居者様よりいただきました(*’▽’*)


ree










手作りのカードケース(名刺いれ)です♫

レクリエーションの一環として作られた様子

作りもしっかりしており、大事に使わせて頂きます、ありがとうございますm(_ _)m


ree














ree













こちらも、手作りの提灯、当ホーム玄関に飾ってあります(^▽^)

昨日は、併設のデイサービスにて夏祭りがありました

詳しくは、クリック⇒デイサービスたいじゅ

最後に、、、

先日、昼食にスイカがありましたが、変わった形をしていましたのでアップ


ree













なんでも、

持ちやすく、口周りがあまりぬれずに最後まで食べやすい切り方とのこと

一つ一つ入居者様、職員分切ってありました♫

おつかれさまです、また毎日の食事ありがとうございますm(_ _)m

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

私たちは介護現場の『感謝』・『感動』・『活気』に溢れた事業運営を行ないます!

〒861-5515 熊本市北区四方寄町1672-2 TEL 096-351-1192 FAX 096-351-1193 有料老人ホームたいじゅ四方寄

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

コメント


介護に関するご相談、見学のお申し込みなど、お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ

096-351-1192

電話アイコン.png

さぁ来い、いい国

受付時間

月~金 9:00から17:00

taiju-yomogi-logo横.png

関連事業所:小規模多機能ホーム たいじゅ

メールアイコン.png
メールでお問い合わせ

送信ありがとうございました

小規模多機能ホームたいじゅロゴ

〒861-5515 熊本市北区四方寄町1672-2 

TEL 096-351-1192

© 2019 by たいじゅ四方寄

bottom of page